ついつい迷走してしまいがちな行動してる時、振り返るべき事。
自分の行動は「目的」?「手段」?
目的
得ようとしてねらう対象。到達したい状態として意図し、行動を方向づけるもの。めあて。
手段
目的を達するためにその途上で使う方法。てだて。
(どっちもググって出てきたやつです)
まさにそのまま。
目的と手段の関連性。
目的は最終到達地点を指して、手段はその過程の行動。
良く〇〇になりたいって言う人もいるけど、本当はそれは手段であるべきだって事なんだと気づきます。ブログでもインフルエンサーになりたい、お金儲けしたい、有名になりたい見たいな事はありますが。それってよくよく考えると「手段」だったりする。
インフルエンサーっていろんなタイプがいるし、お金儲けてる人も様々、有名人も勿論。
その先にどんな事をしたい、どんな目標を掲げてるかはほんとその人のオリジナリティになるからそこを突き詰めないと、なりたい自分になった時に終わってしまう。
目標や手段は終わりがあるけど、「目的」には終わりがない。
人生一回だから、後悔しないように見つめ直そう。
【目的と手段】
— Masa@ミニマリスト (@masatow4) 2020年4月26日
こうゆう仕事をしたいって言うのは一見「目的」のようであって実は「手段」だと思う。
どんな生き方をしたいか、どんな未来を迎えたいかって考えると全部「手段」。言い換えると通過点。
「手段」はいくつあっても、たまに寄り道しても良い。目的だけは常に一定にしてやっていく。