シンプルライフダイアリー

シンプルライフして積み上げ投資を進めています。

家計簿から見る習慣の改善

お金の使い方がその人の人生を作る 

と言った話、良く聞きますよね。確かにそうだなーというのを最近の体験から解説。

 

お金の使い方を振り返る上で分かりやすい物。我が家には家計簿がある。

これは一番金欠だった大学卒業した時くらいからつけていて、歴史が刻まれてる。

とはいえ、一回捨ててしまった期間もあって残っているののはここ5年程の記録。

 5年というと結構長い歴史。数字と項目を分析すると色んな記憶が思い出されるし、恥ずかしい記憶、情けない記憶も多々あり。

 

そんな記憶はとりあえず置いておいて、内容見ると散財してるのに気づかされる。その散財に使ったお金を何に使うか?自己投資なのか、不労所得の為の投資だったり未来に使えていなかった事に気づかされる。

結果的にそれが今の自分のポジションを反映してる思うと改善が必要。

 

未来を作るにはお金を何に使っているかまずは分析。改善、改善を重ねれば数年後人生が楽になる。今を頑張ろう。

 

↓久々に読みました。カイジの駄目さは自分にも刺さるね。