シンプルライフダイアリー

シンプルライフして積み上げ投資を進めています。

投資のスタイル

長期視点で投資継続しています。

とはいえ、昨年のコロナ始まりの頃からなんでまだまだ1年も満たない期間。

過去に遡ると現在のように落ち着いて投資はしていなかった。

株式投資、FX、投信などやってみたが短期、短期の保有期間で終わってしまっていた状況。

とにかくすぐに結果が出る事ばかりを求めていたわけで、結果は散々。。。

現在のようになったのはどうやったかというと...

 

①目標額を決める

②数字に落とし込む

③金額よりもメンタル重視

 

の三つが大きいと思う。

 

昔の自分はどうだったかというと

①は...

目標○○億円稼ぐ!、一日目標○○万円!みたいな大きすぎる目標、ただただモチベーションで突っ走るような目標を掲げていた過去が笑

②は...

今日は○万勝った!○万負けた...みたいな感じ、株ならいくら上昇したといった一喜一憂ばかり笑

③は...

②の一喜一憂と繋がるけど、勝ちが続いてたらもっと勝ちたい、負けたら取り返そう!典型的な敗者の行動...笑

そういった過去もあってしばらく投資もせずにいたけどちょうどコロナで時間も空いて再開してました。

 

では現状は

①は

○○年後に資産をこれくらい持っておく、理由は○○だから。といった少し具体性を持てる目標になったと思う。

②は

この投資だと過去の成績で○○%のリターンがある、ここで○○円投資すると○○年後は見込みでこれくらいになる可能性がある。といった数字で仮説を立てるようになった。

③は

この投資金額をまず月一してあとは放置、追加でなるべく金額を投資せずガチ保有。生活費に負担がかからない程度に投資してドルコスト平均法を採用して時間を味方に付ける。

 

上記の3つはそれぞれ相互作用していると考えており、どれか崩れるとあっという間に利用の未来からは遠のくと思っている。自分のスタイルを貫いて小さくても結果を出していくことで自信にも繋がる。

 

これから読みたい投資本。