シンプルライフダイアリー

シンプルライフして積み上げ投資を進めています。

窓口対応は情報弱者の入り口

固定費削減という事で月々の保険を見直しました。

と言っても私はネット保険を利用していたので若干割安にはなっていましたけど。

 

『ネットをフル活用して下げれる物を下げよう』

恐らく10数年前の話ですが、自分も窓口対応で生命保険に加入しました。正確には実家に帰省の時に家に担当の方が来られて保険の説明を受けて、そこで加入したんですよね。

その時はほんとその意味って物がわからず、色々特約がついたりなんなりで、死亡保険自体は3000万の保証というのは覚えています。月々の保険料の支払いは2万弱ほどだったと思います。

今思えば、保険に入っている事がステータスだと思っていたし、3000万ってのが凄いみたいなところもありました。(なんて馬鹿だったと今は思います)

 

もちろん必要な人はいるだろうけど、今はネット保険に入れる時代。私の今の保険は月額3000円未満の掛け捨てで保証が1500万。

その他にもあった就業不能保険だったり諸々の物も解約して生命保険のみ。約1/10ほどになっていると言うわけです。

その背景には、自分と言う資本がまだまだ使える事、健康状態が良いと言う前提を維持できるかと言うところもあります。

まずは自分という資本の棚卸しをして、必要な物を考えてみる事で無駄を省けると思います。

 

両学長の動画いつも見てます。