「何でこんなこんな事も出来ないの?」「全然分かってくれない」「あいつは全然仕事が出来ない」といった言葉を聞いたり、もしくは自分が心に思った事はあると思います。
でもこれって完璧主義の思考なんですよね。これに陥ると嫌われるだけでなく、生きてくのが辛くなると思います。
『人間は怠惰であり、そんな完璧な人はいないと思って仕組みを作る』
人はめんどくさがりだし、サボりたがりと私は思ってますが、人によってはちゃんとしているのが当たり前という人がいる。こんな人の頭の中は人の評価を『減点方式』で見ていると思います。私のような人は『加点方式』。期待してない分プラスな行動をやってくれたら褒める訳です。
ただ、ここで話を終わらせて、『加点方式』のマインドなら人生ハッピーだ!!といったらただの占い師、インチキコンサルになりそうですww
そこからもう少し発展させて、人間の心理を利用しようという話です。「サボりたい」という気持ちは理解しつつ、どうしたらサボれない仕組み、やらざる得ない仕組み、さらには前向きに動いてくれる仕組みを作るかですね。目に前にその仕事しかなかったらやる、誘惑が近くにないとか。感謝を貰える仕組み等、考えればいくらでもありそうです。
他人はなかなか変えられませんが、自分の行動は変えられます。仕組みの達人になりましょう。
常識的なビジネスからの脱却したところ参考になります。