先日引越しました。
目的は月々の固定費の削減が第一。プラス現状のコロナ禍の中で今後の準備として貯蓄、投資をよりしておく為にといったところです。
まだ数日ですが、メンタル的な変化はやはりあります。
『固定費の削減は未来の選択肢を広げる』
今回の引越しによって月々の家賃のダウンは25000円。これは年間で30万程の削減となります。もちろんこの金額をそっくりそのまま散財でもしてしまえば馬鹿ではあります。
仮にこちらを投資に回していった場合、年利4%でインデックス投信等で運用出来た場合。5年間ほどでは元本150万は182万ほどになりそうです。
これは一つの方法ですが、仮に自己投資として30万を使用すればこの額以上のリターンの可能性は出てきますよね。
といった具合に『現金』として余らせる事が出来れば使用方法は無限に考える事ができます。
よくお金のあるところにお金が集まるとは言いますが、これはお金を上手く使っている人は上手くお金を集められるという事ではないでしょうか?
コロナの今にどこに使うかという選択肢もありますが、コロナが明ける頃に良き所に使う為に待っておくというのも一つの選択肢になるかもしれません。