シンプルライフダイアリー

シンプルライフして積み上げ投資を進めています。

富裕層の予算設定から学ぶ

2022年となりました。

1年の目標を決めるには良いですが、これが意外と難しいようです。

いつものようにDラボを参考にして決めて行きます。

 

『富裕層のお金の使い方を真似る』

使い方というのは多岐に渡って難しいところですが、月収に対しての比率というのがあるようです。

月収に対して

①20%は貯蓄をして、残りの80%で生活している

②住宅費は収入の25%

③食費は収入の15%

④娯楽費は収入の10%

とのことらしい。

貯蓄20%というのは意外とハードルは高めかなと思いますが、やはりそれくらいが普通に出来ないと富裕層というのは遠い事なのかもしれませんね。

②〜④に関してもかなり抑えている印象。収入が上がってもこの比率を変えないというのがとても重要なようです。

ちなみに手取り20万だと仮定すると

貯蓄4万、住宅5万、食費3万、娯楽2万というかなり絞った生活ですね...

(都内で5万の家なんてなかなか無さそうですが)

ですが、これだけ絞っていると残りが7万。水光熱費、通信費なども抑える事が出来れば残りは自己投資に回せそうですね。

そうなれば収入アップの道は近そうです!(残りのお金を副業に当てるのも有りかも?)

今年の目標はこの数値に近づける事からやってみようかと思います。